top of page
検索
浜島貴仁
2022年2月22日読了時間: 2分
福食と寶島
台湾は2011年の東京電力福島第一原発事故後、福島、茨城、栃木、群馬、千葉5県の酒類を除くすべての食品に輸入停止措置を課してきましたが、衛生福利部は原則解禁すると公告、2月21日発効されました。 私は春節明け2月7日の“開工日”に急遽メディアの取材があり、貿易業者として今回の解禁
浜島貴仁
2022年2月9日読了時間: 1分
「福食」將開放? 藍委曝:今明2日就會公布
記者 李依庭 / 攝影 陳盈仁 報導 發佈時間:2022/02/07 18:00 最後更新時間:2022/02/07 18:40 詳細報導請見: news.tvbs.com.tw/politics/1709607
浜島貴仁
2021年12月27日読了時間: 3分
持続可能モデルとしての日台ビジネス連携
意外に思われる方が多いと思いますが今年、中学野球チームの監督になりました。
日本人学校や台湾の学校に通う中学生混合チームで台湾人が大多数のチームです。
コロナ禍にあり、“大人の事情”により野球環境が激変する中、縁がありグラウンドで体を動かす週末です。野球の技術的なことは勿論ですが
浜島貴仁
2021年11月30日読了時間: 2分
経済部中小企業処主管事業小型企業研発計画に採択
経済部中小企業処主管事業小型企業研発計画に採択
浜島貴仁
2021年10月29日読了時間: 3分
日台間の健康と観光の融合
台湾国内でのワクチン接種が進むにつれ会食やミーティングの機会が増えてきました。
久しぶりに火鍋に行きましたが、大変な賑いで満席でした。
麻辣と白湯の二種類のスープが楽しめる“鴛鴦”に肉、海鮮、きのこ類などの具材に沙茶醬(サーチャージャン)やすりにんにく、葱などの薬味と一緒にいただ
浜島貴仁
2021年9月29日読了時間: 1分
日本の地方特産品とねこねこ食パン
今月は台風接近により台北市内の店舗が休業となった日がありました。
台湾国内の新規コロナ感染者は毎日ゼロから数人(台北周辺のみ)ですが、警戒体制が継続、人出はかつてほどではないものの戻りつつあると感じます。来月からイベントやカラオケなどの制限も緩和される方向です。
bottom of page